びっくりしました~~!!

2021年大河ドラマ『青天を衝け』高島秋帆役
NHK PR
NHKオンライン
オリコン
高島秋帆wiki
しゅうはん と読むんですね。どんな方か全然知らなくて、このWIKIページもまだちゃんと読めてません

「高島流を確立した洋式砲術家。保守派の陰謀で投獄され、その後、栄一が生まれ育った武蔵国・岡部藩の牢に移される。やがてペリー来航により、秋帆の見識が幕府に求められて赦免。講武所砲術師範となって軍事の近代化に尽くす。」NHK公式より
投獄シーンから登場(するかわかりませんが)と聞いて、真っ先に思い浮かぶのは、そう、愛しの真島拓朗

やーん、汚れて傷だらけの玉木宏が好きだってばれてる~~
(そういうことじゃありません)

WIKIを眺めていたらいろいろな発見が!
亡くなった日はなんと玉木くんのお誕生日1月14日(旧暦)
高島秋帆のご先祖は「近江国高島郡出身の武士で、近江源氏佐々木氏の末裔」
なんと源氏のお仲間ですよ!
佐々木氏のページでは「平治の乱では義朝軍に属して戦った」とあります。
こ、これはもう、何かの因縁、いや、ご縁ですね

さらに秋帆は砲術の専門家として幕府から重用される過程で「阿部正弘」や「江川英龍」との交流があったようで!
阿部正弘は「星籠の海」に出てきましたよね…江川英龍は「タイムトリップスペシャル 韮山反射炉を造った江川英龍」で玉木くんが紹介した人…名前しか覚えてなくてごみんなさーい

とまぁ、玉木くんに何かとご縁のある人ということです!(ざっくり)
でも、もうすぐ始まる『竜の道』の竜一、『極主夫道』の龍に続いて、この高島秋帆もまた男性ホルモン高めの役ということでよろしいでしょうか?

嬉しい…喜びをかみしめています。。
大河ではきっと物語の前半部分にスポット的に登場するんでしょうね。
投獄されてるところから登場(するのかわかんないけど)(あたしの願望)し、幕府にその才を請われて砲術師範となり、若き渋沢栄一に影響を与える。
きっとめちゃくちゃカッコいいですよ!
それに、久々の丁髷ですよ奥さん!!和装ですよ!!
裃だったり羽織袴だったり、本格的な時代劇の衣装を着た玉木くんが見れますよ~~~

素敵だろうなぁ~「武」にクローズアップされたキャラクターですからね、強い男!

大河ドラマは、去年の「いだてん」は夫が一所懸命見ていたのであたしも一緒に見てました。
今年も面白そうですが、アタシ的見る理由がなかったのでスルーしてたし、来年のも見る予定なかったので、渋沢栄一が主人公ということしかわからず…これからいろいろ情報仕入れて勉強しなくっちゃ!
しかし玉木くん・・・去年の6月、『スパイラル』終了以降からの露出が無かったこの1年、さびしかったよぉぉぉ!!
でも、それもぜんぶ氷解しました
一気に


3クール連続となります、忙しいだろうけど、玉木くんはきっとこれくらい忙しい状況のほうが性に合ってそう…アドレナリンが出まくっていい仕事をしてくれるのではないでしょうか!
祭りのような大騒ぎですが(あたしが)、本格的に始まるのは今月28日から!
『竜の道』を忘れちゃいけませんよ~

それが終わったら『極主夫道』、それが終わっても『青天を衝け』
楽しみが続きますね~~ありがとう玉木くん!!たくさん働いてくれて!!(鬼)
この記事へのコメント
トマト
ホント毎日が嬉し過ぎて私もお祭り一色になっております。
本格時代劇で玉木くんの丁髷が見られますねぇ。
義朝のお墓参りをしてまで撮影に臨んで、あの雄々しく素晴らしい義朝を見せつけてくれた玉木くんですし、玉木くんが作り上げる秋帆に期待しています。
源氏の流れも、秋帆さんのお亡くなりになった日が14日だったりあさが来たの制作発表の日が14日だったりと感慨深いです。
あさが来たの時に渋沢さんに夫婦で会いに行く場面を思い出して、あぁ2021年の大河は、惡仮の吉沢亮さんが出るのね、というくらいにしか考えていなかったけれど、俄然観る気が沸騰しました。
今日もシブ5時など録画をしてたけれど入ってないみたいで・・
こんなに最初から豪華なキャスト陣が発表されて会見では玉木くんも登壇して欲しいです。
それと大森美香さんの作品にご縁を頂けて嬉しいです。
玉木くんにはこの様に立て続けに作品を撮るって事は早い段階から分かっていた事でしょうから、私たちには露出の無い寂しい期間も「そのうちになっ!」って思っていたのでしょうね。
もうウジウジした思いはすっ飛びました。
もう大活躍の玉木くんです。素敵すぎです。ありがとうです。
すもも
お祭りですよね〜〜もう目がシバシバしてます!
そろそろ大河来ないかなぁと思ってましたが、本当に来たー!って感じです。大森さんだからひょっとして、と思いつつも、Pさんは絡みのない方だしなぁと諦めていました。このパターンもありなのね(^^)
今年1月のイベント時に、まさか大河のことは言えないだろうから、それは隠した状態で教えてくれたんだなぁ。
コロナのせいでいろいろ予定は狂いまくりだろうし、この先もどこまでちゃんと撮影できるか、日々綱渡り状態なんだろうと思います。でもそんな中で精一杯できることを最大限頑張っているんでしょうね…どうかみんなの努力が報われますようにと祈らずにいられません。
パープルポテト
そんな意地を賭けて作られるドラマで印象的な役を演じてくれるなら大満足です。『悪と仮面のルール』以来の吉沢亮くんとの2ショットも楽しみ。
新型コロナウィルス感染拡大以来、ドラマ作りも変わったでしょうね。比喩は悪いですが、入試みたい。いくら準備をして頑張っても、もしかしたら実現(合格)しないかもしれない。もちろん気をつけて気をつけて作り上げてほしいと願っています。
すもも
玉木くんの登場シーンは多分そんなに多くないですよね。でも大森さんの脚本だし、きっと印象的なシーンを用意してくれていると思います。9年ぶりというのはちょっと間が空きすぎたなぁと思いますが、玉木宏ここにあり!と視聴者に見せつけて欲しいです。
吉沢亮くんとのツーショット、美のインパクト強すぎてテレビ画面が割れそうですよね(^^)
「入試みたい」という比喩、なんとなく私もそんな風に捉えています。だいぶ撮影が進んでいる『竜の道』はともかくとして、まだ始まっていない作品については、本当に今発表されたスケジュールの通りに進むかどうかはわからないな、と覚悟はしています。でも予定があるだけでもありがたいですよね(*^^*)