用紙にまでこだわって、いつもの玉木くんの丁寧な文字。
何回も何回も読みました。
読んでいるうちに、涙が溢れて来ました。
悲しい涙じゃなく、あったかい涙。でも、なんで泣いてるのか自分でもよくわからない。
胸がいっぱいになって、あったかいものが沁み渡っていくような感じでした。
言葉の1つ1つの選び方、文章の流れがとても自然で、玉木くんの誠実さがしっかりと伝わって来ました。
玉木くんが木南さんとどのような温かい時間を過ごして来たのか、静かで強い愛情がそこで育まれていったんだろうなということが、しみじみと心に浮かびました。
玉木くんが結婚する、ということが、浮ついたネットの情報ではなく、無責任なワイドショーの喧騒ではなく、現実として、ちゃんと伝わりました。
ああ、こういう人だからあたしは応援して来たんだなぁ。
この人を応援して来た日々に間違いはなかった。
この人を好きになって良かった。
そう思いました。
感激しています。
結婚するという報告で、こんな風に思わせてくれるなんて。
本当に素敵な人なんだなぁと。
人生の大きな決断をした玉木くんは、人としてひと回り大きく見えました…レッドカーペットで穏やかに微笑む彼を見てそう感じました。
かねてより結婚願望が強く、家庭の温かさを求めている人だと知っていたけど、ここ数年は浮いた噂も全くなく、もう諦めちゃったのかなと心配していました。
でも、ちゃんと育んでいたんですね。大切に大切に。時間をかけて。
仕事や、ファンに向かう時のように誠実に、彼女に対しても。
ひとりの人といい関係をしっかりと、じっくりと築ける人であったことが、なおさら嬉しいのかも。
そして完璧な手順を踏んで結婚に至ったこと。
(最後の最後で思わぬタイミングで世間に知られてしまったのは、玉木くんのせいじゃない。心無い一部のファンの愚かな行為によることだから不可抗力ですから!)
おそらく数ヶ月前から準備して、互いのスケジュールと照らし合わせながら、関係先への挨拶や告知もおそらく済ませ、完璧なタイミングがこの日だったんでしょうね。
玉木くんのドラマ最終回
→木南さんのドラマ最終回
→レッドカーペット
→ファンへ報告
→マスコミ発表

完璧じゃないっすか!!
ドラマ関係者、映画の来日キャストや関係者にも迷惑をかけないよう、最新の注意を払ってことを進めていたに違いなく、最後の最後でまさか自分のファンに邪魔されるとは…不届き者に代わってお詫びしたい…

そしてやっぱり、ファンの気持ちを大切にしてくれていたんだなということが、今回のことでもよくわかりました。
「結婚報告」に衝撃を受けるファンがたくさんいることを承知の上で、あの文章を考えてくれたのかと思うと、一つ一つの言葉選びにも泣けて来ます。
なるべくファンの気持ちを傷つけないように、でも自分の気持ちは偽りたくない…そんな思いが溢れていましたよね。
一抹の寂しさや、ほんの少しの痛みはあるかもしれない。
でもやっぱり、あたしはこの人のファンでいることが誇らしい。
だから、心から祝福します。
丁寧な手紙をありがとう。
気持ちはしっかりと伝わりました。受け止めました。
これからも今までと変わらない応援をしていきますよ!
お二人の未来がどうぞ明るく幸せなものになりますように。

ご結婚おめでとうございます


この記事へのコメント
パープルポテト
今回の手紙については、具体的には内容は書けない。でも、どうしても伝えたい。という記事、よくぞ書いてくださいました。
一字一字、しっかりと、きちんと書かれた字。考え抜かれた表現。誠実さとファンのことを思ってくれる気持ちがあふれていました。結婚の報告をそれぞれが、HPとブログでしたことも良かったと思います。夫婦になっても、仕事は一人ひとり、ファンに対して挨拶する時もひとりひとり、それぞれの思ったことを自分の言葉で表現していきますから、という意思表示に思えたからです。
私生活が必ずしも仕事に影響を与えるわけではないと思うけれども、厳しい世界で、きっとお互いがお互いの港になれるようなお二人だと思っています。
トマト
今までもファンを一番大切に考えてくれていた玉木くんの確かにしっかりとした温かみ溢れた気持ちが伝わってきたお手紙でしたね。 香港で造った印鑑を押印してね。
すももさんの感想を読ませて頂いてまた新たに温かい涙が流れました。
玉木くんの自筆の手紙に同封されていたハトランからの黄色い紙のお願いの文章を見ていながらも何故に心ない事をしたのでしょうね、同じハトラン会員として悲しく悔しい思いです。
世界中でランキング1位の大きな映画、そのイベントに主役2人がお客様。玉木くん自身が2作品も吹き替えに携わった大事なジャパンプレミアです。自分の私的な事で騒がれる事が無いようにと慎重に検討して手配されたと思われるのに本当に残念だったろうとお察し致します。
結婚の報告もそれぞれの仕事やファンの方達に向けて言葉で良かったです。
玉木くんの常識人で素晴らしい人柄の良さ、木南さんも同じように素敵でみんなから好意的に可愛がられるお人柄の様でこれからの長い人生を手を携えて築いていかれることでしょう!
本当に良い伴侶に巡り逢えたこの必然におめでとう!
今までと変わらずにず~~っと応援しています。
すもも
あのお手紙は、読めば読むほど、ありがたいなぁという気持ちになります…普段は決して見せない玉木くんの私人の部分を吐露してくれたんですから。もうこれで十分です。
結婚の報告を夫婦連名にしなかった件、なるほどそうですね~。これからも仕事に対するスタンスは二人とも変わらないという宣言でもあるんですね。その方が二人らしいです。公開された報告も二人の個性がそれぞれ表れていて、良かったですよね。玉木くんのは誠実で真面目(力士の昇進の挨拶みたいという方も
素敵なお二人に感謝です。
すもも
本当に、玉木くんの気持ちがまっすぐに確かに伝わってくる手紙でした。パープルポテトさんがおっしゃるように、考え抜かれた表現。この手紙の文面を考えるのには、かなり時間をかけたんじゃないかと思います。偽らざる自分の気持ち、木南さんがどんな存在であるか、でもファンを傷つけないように…百点満点の素敵な手紙を頂いて、私たち玉木ファンは幸せですね。玉木くんからの私たちへの信頼を裏切らないように、自分も気をつけなくっちゃいけないなと思います。暴露した人はどうか猛省してくれていますように。
お二人の人柄と役者としての信頼のおかげで、この結婚への好感度がめちゃくちゃ高いのがすごいなと思います。特にいつもなら叩かれがちな花嫁側…木南さんってこんなに人気者だったんだなぁと感心してしまいました!
けこりん
うんうんと頷きながら、玉木くんの
人格・品格を再認識しました。
私は玉木くんのプライベートは知らなくていい派で
なんだったら直接会わなくても、画面を通して
堪能するだけでも十分であり、これから先
お子さんを授かり、例えば小学校受験を考え学校説明会に
夫婦で参加・・・なんてリアルな玉木くんの情報は
知りたくないというか知らなくていいと
思っています。
それにしてもこんなに祝福されるカップルって
そうそういないですよね!!ほんと
木南さんの女の子らしいお願いの仕方が
可愛くて、短い文章の中に凝縮されていて
いいわぁ~~~♪
手紙はこの紙の質にこだわった玉木くんのセンスに
一生の宝物だわ♪と思っています。
文章も。涙がほろりです。
すもも
玉木くんのプライベート…そうですね、ちょっと知ってしまったりしたらもっと知りたいって思っちゃって、キリが無くなりそうだから、私も知らないでいいです。想像してるだけでドキドキしちゃうし
本当に、玉木くんがこんなに祝福される結婚をしてくれて、なんて親孝行…もとい、ファン孝行なんだろう!と思いました。それは玉木くん自身だけでなく、お相手の木南さんが実績を積み重ね実力のある人だからですよね~。このお二人はとても自立している感じがして好感度が高いんだと思います。どちらかがどちらかに寄りかかってる感じがないというか。だから清々しくて、いろんな人から共感を得ているんだと。誇らしいですね~
お手紙はホントに宝物です。
こんちゃん
月の下
玉木さんのお手紙嬉しかったです。
自分の言葉でしっかりと書いて下さり、良いお付き合いをされていたのだなぁ、とホッとしました。
常に自分を応援して下さる方々に感謝を忘れない玉木さんに
素晴らしい人だなぁ、とまたまた感動です。
お相手の木南さんも素敵なかたで、よくぞこんな方が側にいて下さったと、こちらも嬉しく感じてます。
もう少し喪失感とか覚えるかと思ってましたが、全くそんなことも無くジワジワ幸せな気持ちが溢れてきてます。
きっと笑いが絶えない明るく楽しい
家庭を築かれていくんだろうなぁ。
嬉しいなぁ、幸せだなぁと思ってます。
これからも応援していきますよー!
kiki
きっととても誠実な大人なお手紙だったのだろうなぁ(遠い目)と、脳内補完。
インスタのおかげで、淋しさがちょっと楽に(確信犯かも?インスタって世界中からお写真が観られるツールだし、とっても玉木さんに合ってるメディアな気が。結婚して、キャーキャー言われる環境が落ち着いて、写真そのものを見てもらえるようになったタイミングになったということでもあるのかも?)
俳優女優カップルって、時間のやりくりとか大変だろうなぁ…どちらも激務よね…などと、つい思ってしまうのですが、
そういえば、安藤サクラさんって、木南さんと同級生くらいですよね?
あちらはダンナさまは佑氏で、安藤さんは結婚後も大活躍で産後すぐに今度は連ドラで…
すごいバイタリティーだなぁと思うわけですが、そもそも女優さんになってポジションをキープし続けて30代に至ってるって、普通じゃないし、それだけでも木南さん、すごい人なんだろうなぁと。
はたから心配すること自体がおこがましいような気になってきました(笑)
末永く、面白くハッピーなご家族を築かれますことをお祈りしています☆
こば
ただただ一部のファンのせいで、玉くんたちの綿密にたてた計画がおしゃかになってしまったことが悔しいです。
でも、入籍が無事にすんで良かった良かった!!!!!!!
私もプライベートなことは、あまり知りたいとは思いませんが、一つだけ知りたいことがあります。
仲良しのウェンツには、いつ教えたんだろう? 以前二人で、どっちが先に結婚するか言い合ってましたよね(笑)
ふうむ
本当に一言一言大切に選んだ言葉で綴られていますね。人生の大切な節目となる結婚に真摯に向き合ったことが感じられるし、ファンに心を尽くして伝えてくれていることが伝わって・・・本当に誠実な人柄が滲み出ていました。ファンで良かった!
お二人がお互いの信頼のもとに穏やかで楽しい家族となりますように!!!
このお手紙、どこにどんな風に仕舞っておこうか考えています。
ふくふく
今回のことも、玉木君は私たちファンの気持ちを考え考え考え抜いた報告であり、その後の振る舞いであっただろうと思います。
それでも心無い言葉も聞こえてきたりするとズ~ンと落ち込んでしまうのですよ。そんな時、すももさんのブログを拝読すると、気持ちがス~と落ち着くのです。
玉木宏が真摯に芝居と向き合っている限り応援していこうと決めました。俳優として決して恵まれることばかりではありませんが、一喜一憂せず長い俳優人生を応援したい。
これからどんなお芝居を見せてくれるのか。「いい俳優だなぁ」とお芝居でねじ伏せてほしい、そんな作品を手繰り寄せてほしいと願っています。
とりとめのない文章になってしまいましたが、ご容赦ください🙇
今後とも力強い玉木語りを心待にしております。
すもも
額縁に入れたくなるのわかります~!私もパウチしようかな?って思ったり
インスタはなんとか登録して玉木くんと木南さんとフォローできたんだけど、毎回オロオロモタモタしちゃって全然よくわからない
すもも
自分の言葉、そう、玉木くんらしいなっていう言葉選びでしたよね。そして本当に色々考えて考えて、選んだ言葉だと。
「よくぞこんな方が側にいてくださった」←わかります!ネットでも「玉木、女を見る目があるじゃん!」とさんざん言われてるけど、玉木くんの周りにはきっとすごい数々の誘惑があり、粉をかけてくる女たちもたくさんいたでしょうに、ちゃんと相応しい人を見つけて、向こうも玉木くんを見つけてくれて、良かったなぁと思います。彼女の人間関係のつながりに嫌な匂いのようなものが全くしない、玉木くんにその関係性がきっといい影響を及ぼすだろうと思えることが、ありがたいなぁと思います。2人で目を見合わせて、ほっこりと、ふふっと笑う、そんな絵が想像できますよね
すもも
kikiさんもお手紙読めなかったチームなんですねー
インスタ開設嬉しいですね!自分でも意外なほど喜んでる自分…昨日に続いて今日も投稿あったし。始めるタイミングはたまたまなのかもしれないけど、結婚で寂しがるファンに対して「遠くに行くわけじゃないよ」っていう彼なりの気遣いだったりするのかな…なんて。やっぱりたまたま?
これまでに撮りためた作品がわんさかあるから、いくらでも投稿できるけど、できれば日常の玉木くんを取り巻く景色…楽屋とか舞台裏みたいな部分、願わくは自撮りも!←これは無さそう
玉木くんの奥様になる方として、勝手なことを言わせてもらえれば、木南さんのような方は理想的だなと!売り出し中の方や大事務所の看板女優さんだと、玉木くんにとって負担なることが多かろうなと。木南さんならきっと大丈夫、あの年齢で芸能界で確固たる立ち位置を築きつつあるし、玉木くんを公私にわたって支えてくれるはず。それだけの聡明さがある方だと思います!
すもも
当初の計画よりも早く世間に知れてしまって、ドラマや映画関係者に対して玉木くんは申し訳なく思っただろうし、悔しかったと思います。木南さんサイドに対しても玉木ファンが迷惑をかけた形になってしまったわけだし。
でも結果的に、ある日突然なんの前触れもなしにあの手紙が家に届くよりも、玉木ファンにとっては衝撃は小さく済んだのかも…。そりゃ朝起きてネットニュース見たときの衝撃と一緒といえば一緒なんだけどね。でもジュラワのレッドカーペットの様子もたくさんのメディアが取り上げてくれたし、私たち的には良かったかもです(小声)
ウェンツ(笑)さっきその録画見返してました。面白かったですよねー本当に仲良しで。日曜日のワイドナショーではウェンツは知らなかったそうで…でも木南さんとも16歳くらいの頃から知ってるし仲良しだって言ってたので、ワイワイ楽しくやってるんだろうなーと想像します。それだけで私たちも楽しくなっちゃいますよね
すもも
私もです~何度も出して読んじゃう。本当にお宝です。玉木くんの心が、時間をかけて木南さんとの結婚に向けて歩んでいったんだなぁ、その姿が目に浮かぶような気がしました。
この人を応援してきて良かった、彼の人生の節目に立ち会えて良かった、そんな風におもいました。
仕舞い方考えないとですね…大事に持ち歩きすぎてシワシワにしないように気をつけなきゃ!
すもも
初めまして。ようこそ拙ブログへいらっしゃいました。
心無い言葉…私も昨日はちょっとそんな思いをして落ち込みました。一般の人が無責任なことを言うのも腹が立ちますが、玉ファンの中にもやはりいろいろな人がいて…こっちの方が堪えるなぁと
ふくふくさんのコメントに、私も勇気付けられましたよ。
「一喜一憂せず長い俳優人生を応援したい」そうですね。私もつい一喜一憂しちゃうなぁと
「あさが来た」以降はいい役者さんと言われることが格段に多くなったと思います。でもまだまだこんなものではありませんね。いい作品に出会えますように!いつもいつも願っていることです。きっと誰よりも玉木くん自身が。
こんな僻地ですが、みな玉と共に玉愛を叫びながら、応援していきましょうね!これからもどうぞよろしくお願いします。
けこりん
なるとハトラン側もファンクラブのみんなを
信じて、今回の準備をしてくださったのに
さぞかし失望したことと思います・・・。
プライベートは特にいいですとかいいながら
実は玉木くんと木南さんの挙式の後姿の写真とか
(例えば海外のチャペルか景色の良い外で
燕尾を着た玉木くんと、白いウェディングドレスの
木南さんの後姿)見たいな~それもファンクラブ限定
なんて勝手に思っていましたが
すぐに流出してしまいそうだし、玉木くんのインスタも
生活感のあるものは載せそうにないですしね。
それにしても、婚約指輪のダイヤが小さくて
(決して小さくはない、むしろ大きい)
もらった瞬間に「ちっちゃ!」とつぶやいたモデルさんの
ような人と結婚しなくてよかった~~~と
いまさらながら安堵の気持ちです。
娘が玉木くんのことを、ひげが似合ってカッコいい。
ひげって清潔感なくなる人が多いのに、さわやか~
渋いおじさんになりそうだ♪と言っていました。
ジュラシックワールドは夫と観に行きます~
その後は内緒で一人で何度か行きます(笑)。
すもも
玉木くんもハトランも、FC会員のことを信じているからこそ、RAMGのようなイベントをやってくれたり、今回のように心のこもったお手紙をきちんと用意してくれたんだと思います。今回愚かにもSNSにアップした人(つい昨日にもまた新たに手紙をツイッターにアップしている人もいました
玉木くんと木南さんのウェディング姿…さぞかし素敵だろうなぁ~でも絶対に外部には漏らさないんじゃないかな。挙式披露宴の予定はない とのこと、それじゃ木南さんがかわいそう…って思ったけど、きっと内々にパーティをするんでしょうね
カリフォルニアのラッコ
封を開ける前に、なぜか襟を正す?気持ちで読みたいと正座して深呼吸をしてから封を開けました。(#^.^#)手紙を見て、一瞬玉木君が一枚ずつ書いたの?!と錯覚するような印刷の仕上がりで驚きました。いつも見慣れた玉木君の筆跡で本当に一言一言丁寧に語りかけられている気分になるような文章でしたね。ああ、本当にきちんとファンに対して報告してくれたんだなと心から感謝の思いが沸き上がってきました。
ファンクラブに入ってから驚いたこと。それは、会報に毎回載せられる玉木君直筆のご挨拶です。このネットが主流の時代に、毎回自らの字でファンに対して率直な思いを伝えてくれている俳優さんなんているの?!すごい!って思いました。
そんな玉木君がプライベートでの本当に大切な結婚に関して、何よりもファンの私たちに対して最初にきちんといつものように自分の言葉で報告したいと考えて、念入りな準備をしてそれを実行しようとしてくれた。手紙を読みながら、そんなことを思ったら本当に泣けてきました。
以前に何かの記事で確か、会報への直筆はファンに対して温もり?温度?を伝えたいからと書いてあったと思うのですが、それを読んだ時も、なんて素敵な人なんだろうって感動したのを覚えています。
今の時代本当にネットでの表現の場が主流になっているけど、でもやっぱりその人が書いた字から伝わる温度ってありますよね。今回の結婚の報告のお手紙を読んであらためて、玉木君の誠実さを実感しました。ああ、この人を好きになって良かったって思いました。♡♡
すもも
こちらへもコメントありがとうございます(笑)
このお手紙は宝物ですね。こんなに誠実に心を込めた文章をもらえるなんて、ファン冥利に尽きると思いました。結婚と関係あったのかどうかわからないけど、結婚のタイミングでブログを閉鎖した人やファンクラブを解散してしまった人もいたし…た、玉木くんはまさかそんなことしないよね?てかなんで結婚したらファンクラブをやめなきゃならないのー?!って不思議でならなかったので、ちょっとドキドキしていました。でもRAMGもやるし、玉木君は大丈夫ですよね。プライベートと仕事は切り離せる人だと思うし、玉木君のファンは大人が多いから(笑)その辺ちゃんとわきまえていると思うし。
ファンを大切にしてくれる玉木君の気持ちに応えられるファンでいたいですよね。